
ぐっと寒くなり、毎日服装に悩んでいるチャーミーです🤔
お昼は暖かいですけど、朝晩が冷えるんですよね~❄
来週にはコタツを出そうかな…
さて!本題へ参りましょう!!!🤩
先日、10月27日(日)『第3回 知的書評合戦 ビブリオバトル』開催いたしました✨✨

ビブリオバトルとは…
発表者がオススメしたい、面白いと思う本を持ち寄り
順番に1人5分間で本を紹介しあい、
それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを行います。
全員の発表が終了した後に、
「どの本が一番読みたくなったか」を基準とした投票を全員で行い、最多票を集めた本を「Champ本」とします。
今回も皆さまに、イチオシの本を持ってご参加いただきました📙
プレゼンターの方々の、本が好き🥰という気持ちと緊張、
是非たくさんの人に読んでほしい!✨という思いがとても伝わってきました。
今回はミナトスタッフと、主催者の堀内様を含めプレゼンター5名
オーディエンス1名の、計6名で行いました。
プレゼンターが多いので非常に盛り上がりましたよ!🥳
緊張している参加者の方もいらっしゃいましたが
「どんな発表でも受け入れられる、ミナトの雰囲気が良い」とおっしゃっていただき
最後まで楽しんでらっしゃいました😊

主催者である堀内様のプレゼンも、『さすがプロ!』という感じで
言葉の選び方や問いかけ、間の取り方に工夫があるんだなあ😲と感じました。
スタッフも、参加者の皆さんも、大変惹きつけられました。
今回チャンプ本に輝いたのは、
ご当地長崎Youtuber ダイゴさんプレゼンの「無一文からのドリーム」(ラファエル)著です。

ダイゴさんは、イベント開催日の深夜、
直前に参加を決められてご参加いただきました。
1週間前から練習してきたのではないかというくらい、
落ち着いて発表されていました😲😲
さすがはYoutuber!!とっても堂々とされていて、お上手でした👏👏
「動画を撮ったので、後日アップします」とのことでした。
皆様、ダイゴTVも要チェックですよ!
今回のチャンプ本も、前回同様
堀内様に寄贈していただきました。是非皆さん、お手にとってみてくださいね!📖

優勝賞品のQUOカードをお渡ししてるところです↑↑
後半のセミナーはミナトの方がバタバタ💦しており、
スタッフはほとんど参加できませんでしたが、
前半のプレゼンで改善するといいポイントや、人前で緊張しない方法などを話されていました。
以前、ツイッターの方で堀内様が
「なぜ、コワーキングスペースミナトでビブリオバトルを開催するのか?その答えは当日会場で。」
とツイートされており、
ミナトスタッフ、大変気になっておりました🤔
気になる答えは…
ミナトには「勉強したい」「集中して仕事したい」など
上向きのエネルギーを持った人が集まる
最高に「空気」がいい場所だからです。
ということでした。
確かに✨
みなさん目的はそれぞれですが、それに対して一生懸命な方ばかりです。
私たちスタッフも、お客様全員に快適に過ごしていただけるよう
快適な環境づくりを常に心がけておりますが、
このいい「空気」は
お客様たちによって、作られているのだと思います✨
お客様一人ひとりが素敵だから、同じように前向きな考えの人が集まり、
ミナトは、魅力的な空間になっているのだと思います。

最後に、参加者全員でパシャリ📸
どうです?
みなさんとてもいい顔されてますよね〜!🥰
これをみて、「なんだか楽しそう!自分も次回は参加してみたい!」と、思った方は
第4回ビブリオバトル、11月17日(日)14時〜16時で開催予定です。
詳細は後日改めてお知らせしますので、SNSやホームページのチェックをお願いします。
皆様、本当にありがとうございました。
次のイベントも楽しみにしています😘