ドーイドーイ!

こんにちは!ミナトスタッフのもりきちです!

さて、今日は8月15日。長崎では精霊流しが行われます。

ミナト周辺は、流し場まで移動する精霊船と賑やかな爆竹の音に包まれます。

精霊流しは、故人にとっての初盆を迎えた遺族が、故人が極楽浄土に行けるように精霊船を用意して流し場まで運んで流すという行事です。精霊流しでは爆竹も使われものごっつ賑やかになるのですが、これは精霊船が通る道を清める意味合いがあるのです。この爆竹といい、お墓で花火といい、長崎のお盆文化は県外から来た人には理解しがたい文化かもしれませんね(笑)

とはいえ、最近の精霊流しは爆竹の箱ごと燃やしたりする様子も見られ、長崎の人でさえ、あまりのうるささに耳をふさいでしまいます。精霊流しが行われる周辺のコンビニでは耳栓が売られていたりするので、今日近くを通るのが怖い方は、必須アイテムですね!